砂糖のおはなし
ミネラルは身体に欠かせない五大栄養素のひとつ
私たちの身体は日々食べたもので作られています。
例えば、塩分の多い食事をしたり、たくさんお酒を飲んだりした後
“身体がだるくて重い””顔がむくんでいる”
そんな経験はありませんか?
そんな時に必要なのが、ミネラル。
ミネラルが不足するとむくみの原因となります。
☑︎ミネラル
体内の水分バランスをコントロールし、炎症を抑え、血流を良くし、余計な水分を体外に排出する等、体内のバランスを整えるために重要な役割を担います。
日々の食事に取り入れていくことで少しずつ身体も変化していきます。
食べることは生きること、明日の自分のために。身体が喜ぶ栄養素を少し意識してみませんか?
ミネラル豊富な砂糖:素焚糖
恵比寿 豆園では素焚糖という、さとうきびから作られた合蜜糖を使っています。
素焚糖はくせのない優しい甘さで素材を引き立ててくれるお砂糖です。
また、精製糖では取り除かれてしまう、カリウムやカルシウム、マグネシウム、リン等の様々なミネラル分を豊富に含んでいます。
なんだか聞きなれない言葉が出てきましたね。
素焚糖の種類としてお話した「合蜜糖」って何だか知っていますか?
素焚糖というお砂糖について、詳しく知っていただくためにお砂糖の種類について詳しく説明していきますね。
砂糖の違い
まず最初に砂糖の原材料についてご説明します。
《砂糖の原材料》
大きく分けて2種類あります。
①さとうきび
②てんさい(さとう大根)
当店が使用している素焚糖という砂糖は2つに分けた中の「①さとうきび」が原料になっています。
《砂糖の種類》
次は砂糖の種類について説明致します。
▼砂糖の種類も大きく分けて2種類あります。
砂糖の種類 | 特徴 | それに分類されるもの |
精製糖(分蜜糖) | 原材料を精製する過程で不純物やミネラルを取り除き、甘味成分である「ショ糖」だけを結晶化させたもの。一般的には白くてくせがなく、糖分以外の栄養素はほとんど含まれていない。 | 上白糖、グラニュー糖、ザラメ糖、三温糖等 |
含蜜糖 がんみつとう | 原材料を精製する過程でミネラルを分離せず、そのまま煮詰めて結晶化させたもの。茶色く特有の風味があり、糖分の他にもカリウムやカルシウム、鉄等のミネラルを含む。 | 黒糖、きび砂糖、てんさい糖、和三盆等等 |
当店が使用している素焚糖は、合蜜糖(がんみつとう)という砂糖の種類になります。
含蜜糖である素焚糖はミネラルを分離せず結晶化されているので、カリウムやカルシウム、鉄などのミネラルが豊富なんですね。
《精製糖(分蜜糖)の種類》
砂糖の種類で分けた2つの内の1種類「 精製糖(分蜜糖)」。
最も一般的で、私たちもよくスーパーで目にするお砂糖の種類です。
その中でも特徴ごとに様々なお砂糖があります。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
▼精製糖(分蜜糖)に分類される砂糖の種類
上白糖 | 白くしっとりとした砂糖。日本で最も一般的な砂糖。原材料を精製して結晶化した後、転化糖を加えて作られる。くせがなくしっかりとした甘みがあり、料理やお菓子に幅広く使われる。 |
グラニュー糖 | 純度が高くさらさらとした砂糖。世界で最も多く使われている。溶けやすいのでお菓子作りによく使われる。珈琲や紅茶の甘み付けにも最適。 |
ザラメ糖(白双糖) | グラニュー糖より結晶が大きい粒状の砂糖。純度が高くさらっとした甘味があり、ゆっくりと溶ける。果実酒や綿菓子、あんこ等にも使われます。また精製時にカラメルで茶色く色付けしたものは中双糖と呼ばれる。 |
氷砂糖 | 砂糖の中で結晶が最も大きい飴玉サイズの砂糖。溶けるのが遅く、果実酒や梅シロップ、梅干し等を作る時に使われる。四角または八角の形をしたものはクリスタル氷糖、かちわり氷のような形をしたものはロック氷糖と呼ぶ。 |
三温糖 | ほのかなこくと香ばしい風味がある茶色い砂糖。茶色はカラメル化して付けられているため、ミネラル分は含まれない。煮物や照り焼き等に加えると、奥行きのある味わいに仕上がる。 |
粉砂糖 | グラニュー糖等の純度の高い砂糖を粉末状にした砂糖。お菓子作りの仕上げに振りかけると見栄えがよくなる。固まりにくいお菓子用の粉砂糖にはコーンスターチが含まれている。 |
合蜜糖の種類《合蜜糖の種類》
「 含蜜糖」に分類される砂糖の種類もご紹介します。
▼合蜜糖に分類される砂糖の種類
黒糖 | 強い甘味とこく、特有の風味がある焦げ茶色の砂糖。さとうきびのしぼり汁をそのまま煮詰めて作られ、かすかな渋みや苦味を感じる。風味を活かして黒蜜や蒸しパン等に使われる。カリウムやカルシウムなどミネラル分の他、ビタミン類やたんぱく質も含まれている栄養価の高い砂糖。 |
素焚糖 (きび砂糖) | まろやかな甘味と香ばしい風味がある、薄茶色の砂糖。精製途中の糖液を煮詰めて作られており、さらさらとした粉末状なので料理やお菓子等に幅広く使える。こくのある料理との相性が良く、お菓子に加えると自然な甘さが楽しめる。 |
てんさい糖 | くせが少なく丸みある甘味の薄茶色の砂糖。てんさい(さとう大根)から作られており、精製糖の代用品として最も使いやすい砂糖。ミネラル分の他、腸内の善玉菌の働きを活性化するオリゴ糖も含まれている。 |
和三盆糖 | 上品でまろやかな風味の口溶け良い砂糖。竹糖という細めのさとうきびから作られており、主に徳島と香川の特産品。落雁や羊羹等の和菓子他、洋菓子に加えることでも上品な風味を楽しめる。製造に手間がかかり生産量も少ないため高価。 |