おやつの時間-和菓子のコラム- 未分類

米粉のお話


和菓子作りには、いろいろな材料が使われますが主に使われるのは植物性のものです。

そんな中でも「米の粉」は様々な和菓子に使われています。

和菓子屋が扱う米の粉の原料は大きくわけて2種類

①   うるち米の粉
私たちが普段食べているお米で、もち米に比べてもちもち感が弱くややかための食感。色は透き通った白色。

②   もち米の粉
赤飯やお餅の材料となるお米。もちもちとした食感が特徴。色は真っ白。ただ生のお米を粉にするだけでなく、一度加熱してから粉にすることによって米のもつ性質が変わります。そのことを利用し様々な粉を作り菓子作りに用いています。

米の粉は主に8種類

米の粉は大きく分けて、「うるち米」「もち米」から作られているとお伝えしましたが、
そこから作られる粉の種類は、主に8種類あります。

・うるち米から作られる >> 上新粉・上用粉
・もち米から作られる >> もち粉・白玉粉・道明寺粉・寒梅粉・みじん粉・上南粉



そして、これらの米の粉はこんな和菓子に使われているんです。

・上新粉 >> 団子、柏餅、すあま等
・上用粉 >> 外郎、薯蕷まんじゅう等
・もち粉 >> 求肥、羽二重餅等
・白玉粉 >> 白玉団子、大福、求肥等
・道明寺粉 >> 桜餅等
・寒梅粉 >> 落雁、桃山等
・みじん粉 >> 落雁、豆菓子等
・上南粉 >> 干菓子等

こうしてみるとたくさんの和菓子に米粉が使われていることがわかります。

もちろん小麦粉を使う和菓子もありますが、上記の和菓子は米粉を用いたグルテンフリーが基本となります。

小麦を気にされている方にも安心してお楽しみいただけます。

ぜひお近くの和菓子屋さんでおいしいお米のお菓子を探してみてくださいね♪

当店はきんつばを中心に商品を揃えておりますが、「グルテンフリー」の商品はないのか、というお声を多くいただいておりました。

きんつばの皮を米粉に・・・という試作も行いましたが皮の硬さが課題となり実現できておりません。

そんな中今回、米粉商品として新商品の「米粉のフィナンシェ」が販売スタートいたしました。
しっとりなめらかな生地に、めいいっぱいのあんこをトッピングしました。


和菓子屋が提案する和洋折衷菓子として、幅広い世代に楽しんでいただきたいです。

Follow me!